というのも、リーパーやらスレイヤーが全部乗るらしいよーという事で、
試しに合成して作ってみたのがこの能力。

へたに能力を積むと成功率やら材料費がひどいので、いさぎよくステータス補正0で
倍率だけの感じに仕立ててみました。
コンセプトは今流行りのウォパルUHで、超化オルグを絶対燃やし殺すソード!
潜って泳ぐ前にバーンが入れば大体バーンダメージ事態が発生しなくなり
HP1で止まってる瀕死状態まで追い込む!というもので、
実はこれをやるだけならクラフトは必要なくてガドスタHuなら大体そんな感じになるはず。
具体的なバーンダメージを検証しようとUHに行ってみたけど、
超オルグの最大ダメージランキングは出てこなくて結局わからなかった・・・。
一応バンガーベアがソロボスエリアでのバーンダメージが400kにたいして、
マルチエリアでは1.2Mくらいの割合だったことから考えると、
ソロボスエリアの超オルグのバーンダメージが700k出ているので、
マルチエリアでは最終的に2.1Mくらいは出るんじゃないかなーと思ってます。
スゴイゾ!浸食されたりすれば3M台も夢じゃない!

そんなわけで、バーンダメージ以外にも普通にダメージも出るよ!
というのが今回のお魚特化ソード。
普段はHuPhだけど、折角なので威力特化のHuFiのほうで試し切り。
丁度頭の部位破壊と破壊後の頭にイグパの最終段2HITしているところが撮れました。
えぇ・・・なんだか凄いダメージのようなきがする・・・!


こっちが普段使っているHuPhでの頭へのダメージ、破壊前と破壊後。
うーん、このくらいの差ならどっちでも別にいいかなぁ。
1割以上離れてはいるけど・・・。
その後げきさんの光シオンソードとHuFi同士で比較して雑魚にノヴァを撃ってみたところ、
見えてる範囲の青ダメでは10%ほどクラフトソードの方が火力は出ているらしい。
とはいえ雑魚の中でも炎と氷の弱点が重複してない相手もいるし、
ダーカー相手にはなまくらソード・・・!12%盛りが3種通用するボス単体には確かに強いけど
色々考えるとシオンの方がやっぱいいなーと思うくらいの性能だというのが
私個人の感想でした。
しかし倍率40%でやっとシオンと比べる程度な最大ダメージが見えるくらいなのを考えると、
ウェポノイド潜在の22~24%+リパスレ一種くらいだと厳しいなぁ。
最初はSOP枠1・2・3にリパスレ二種一致くらいなら使えるかと思ったけど、
それだとウェポノ潜在単体とかわらない程度の倍率だ・・・。
必要素材とか掛かるお金的に、ある一点だけでもシオンを超えたいという目的で
星10以下のNTを強化するシステムなのかなぁと思いました。